ママ振のメリット、デメリット~岩手県一関市 和とわ総本店~
こんにちは✨️和とわ総本店の振袖担当古屋です。
成人式の準備、進んでいますか?
一生に一度の晴れ舞台だからこそ、振袖選びにはこだわりたいですよね。
最近、「ママ振り」という言葉をよく耳にするようになりましたが、お母様の振袖(ママ振り)を着るって、実際どうなのでしょう?
今回は、ママ振のメリットとデメリットを徹底的に深掘りしていきます。
費用面から、着こなし、準備の注意点まで詳しく解説するので、ぜひ振袖選びの参考にしてくださいね。
ママ振りってそもそも何?
「ママ振り」とは、お母様が成人式で着用された振袖を、娘さんが成人式で着ることを指します。
近年、地球環境への意識の高まりや、経済的な観点から注目されています。
また、お母様との思い出を共有できるという sentimental な価値も、ママ振りが選ばれる理由の一つです。
ママ振りの「いいところ」徹底解説!~知っておきたい5つのメリット~
まずは、ママ振りを選ぶことのメリットから見ていきましょう。
費用を大幅に抑えられる!
なんといっても、最大のメリットは費用を抑えられる点です。
新しい振袖を購入したり、レンタルしたりするのに比べて、振袖本体にかかる費用はゼロ。
クリーニング代や小物代、ヘアメイク・着付け代などが中心となるため、全体的なコストを大幅に削減できます。
例えば、新しい振袖をレンタルする場合、相場は10万円~30万円ほど。
振袖を購入となると30万円~100万円以上かかることも珍しくありません。
ママ振りであれば、これらの費用がかからないため、浮いたお金を前撮りや後撮り、成人式の後の食事会などに充てることも可能です。
流行に左右されない「本物」の品質
昔の振袖は、現代の振袖に比べて、上質な絹が使われていることが多く、手描き友禅や刺繍など、職人の手仕事による上質なものが多数存在します。
流行のデザインに左右されない、格調高く、品のある装いが叶います。
最近の振袖は、ポリエステルなどの化学繊維も増えていますが、お母様の振袖であれば、正絹(しょうけん)である可能性が高く、その光沢や風合いは格別です。
また、柄行きも古典的なものが多いため、流行り廃りがなく、年齢を重ねても素敵に着こなせるでしょう。
世界に一つだけの「思い出」が詰まった振袖
お母様が袖を通した振袖には、お母様の成人式の思い出が詰まっています。
その振袖を娘さんが着ることで、親子の絆を感じられるだけでなく、家族の歴史を繋ぐという、お金には換えられない価値があります。
成人式当日、お母様が「私もこの振袖を着たんだよ」と話してくれるのを聞けば、より一層、振袖への愛着が湧くことでしょう。
将来、ご自身が親になった時にも、お子さんにその話を伝えていくことができます。
コーディネート次第で「今っぽく」も「レトロモダン」にも変身!
「昔の振袖だから古臭く見えるんじゃない?」と心配する方もいるかもしれませんが、ご安心ください。
帯締め、帯揚げ、重ね襟、半襟、草履バッグ、髪飾りなどの小物を工夫することで、現代風にアレンジしたり、あえてレトロモダンな雰囲気を演出したりと、様々な着こなしが楽しめます。
例えば、帯を現代的なものに変えたり、パールやレースを使った半襟を合わせたりするだけで、一気に今どきの雰囲気に。
逆に、あえて昔ながらの小物を合わせて、レトロな世界観を追求するのも素敵です。
ヘアスタイルやメイクで印象も大きく変わるので、トータルコーディネートを考えるのが醍醐味です。
環境に優しい選択
新しいものを購入するのではなく、今あるものを大切に使う「サステナブル」な選択であることも、ママ振りの大きなメリットです。
資源の有効活用やゴミの削減に貢献でき、地球環境に配慮した賢い選択と言えるでしょう。
ママ振りの「ちょっと待って!」~知っておきたい5つのデメリットと対策~
次に、ママ振りを選ぶ際のデメリットと、その対策について解説します。
振袖の状態を確認する必要がある
長年保管されていた振袖は、シミ、カビ、虫食いなどのダメージを受けている可能性があります。
特に、湿気の多い場所で保管されていた場合、カビが発生していることも。
また、たとう紙に入っていても、経年による黄ばみが生じていることもあります。
【対策】
まずは、振袖を広げて全体をくまなく確認しましょう。
気になる点があれば、着物専門のクリーニング店や悉皆(しっかい)屋さんに相談し、適切なメンテナンスをしてもらう必要があります。
見積もりを取って、追加費用が発生しないか確認しましょう。
寸法が合わない可能性がある
お母様と娘さんでは、身長や体格が異なることがほとんどです。
振袖の身丈(みたけ)、裄丈(ゆきたけ)、袖丈(そでたけ)などが合わない場合、着付けでごまかしきれないこともあります。
特に、袖丈が長いと引きずってしまう可能性も。
【対策】
振袖を試着し、寸法が合っているか確認しましょう。
もし合わない場合は、お直し(寸法直し)が必要です。
身丈や裄丈の直しは専門的な知識と技術が必要なため、着物専門の仕立て直し店に依頼することになります。
お直しには費用と時間がかかるため、早めに相談することが大切です。
流行のデザインではない
ママ振りの多くは、古典柄や伝統的な色合いのものが中心です。
現代の流行のデザインや色使いとは異なるため、最新のトレンドを取り入れたい方には物足りなく感じるかもしれません。
【対策】
前述の通り、小物で工夫するのがおすすめです。
帯や帯締め、帯揚げ、重ね襟、半襟などを今どきのものに替えるだけで、ガラッと雰囲気を変えられます。
また、ヘアメイクや髪飾りでトレンド感を出すことも可能です。
あえてレトロな雰囲気を楽しむのも良いでしょう。
小物が揃っていない場合がある
振袖本体はあっても、帯や帯締め、帯揚げ、重ね襟、草履、バッグなどの小物類が揃っていないケースや、古くなっているケースがあります。
これらの小物を全て揃えるとなると、それなりの費用がかかることもあります。
【対策】
まずは、お手持ちの小物を確認し、使えるものと買い足す必要があるものをリストアップしましょう。
不足している小物は、レンタル店や呉服店で購入・レンタルできます。
セットでレンタルするとお得になるプランもあるので、比較検討してみることをおすすめします。
準備に手間と時間がかかる
ママ振りは、状態確認からメンテナンス、寸法直し、小物選びなど、準備に手間と時間がかかる可能性があります。
新しい振袖をレンタルするのに比べて、やるべきことが多くなる傾向にあります。
【対策】
成人式の1年以上前から、振袖の状態確認を始めるなど、早めに準備に取り掛かることが重要です。
信頼できる呉服店やレンタル店に相談し、サポートしてもらうのも賢い選択です。
プロの目で振袖の状態を見てもらい、必要なメンテナンスや小物選びについてアドバイスをもらうと安心です。
ママ振りで成人式を迎えるなら、ここがポイント!
ママ振りで成人式を迎える際に、ぜひ押さえておきたいポイントをまとめました。
専門店の活用
ママ振りを検討するなら、振袖専門店や呉服店に相談するのが一番の近道です。
多くの専門店では、ママ振りの相談会や、振袖の状態チェック、必要なメンテナンスのアドバイス、小物選びのサポートなどを行っています。
⚫︎ 丸洗い・シミ抜き・カビ取り:長年の保管でついた汚れやシミを専門的に落としてもらえます。
⚫︎ 寸法直し:身長や体型に合わせて、振袖のサイズを調整してもらえます。
⚫︎ 小物コーディネート:お手持ちの振袖に合う帯や小物を選んでもらえます。
⚫︎ 前撮り・成人式当日の着付け・ヘアメイク:提携している美容室を紹介してくれる場合もあります。
試着は必ず行う
振袖を試着して、サイズ感や着心地、全体の雰囲気を確認することは非常に重要です。
お母様との身長差や体格差で、思っていたイメージと異なることもあるかもしれません。
実際に袖を通すことで、必要な補正やお直しの箇所も具体的に把握できます。
早めの準備がカギ
成人式の直前になって慌てないよう、できるだけ早めに準備を始めることを強くおすすめします。
特に、シミ抜きや寸法直しには時間がかかる場合があるため、遅くとも成人式の1年前には動き出すと安心です。
まとめ:ママ振りで「あなたらしい」成人式を!
ママ振りには、費用を抑えられるだけでなく、親子の絆を感じられる、思い出深い成人式を迎えられるといったたくさんのメリットがあります。
一方で、状態確認や寸法直しなど、事前の準備が必要な場合もあります。
大切なのは、メリットとデメリットを理解した上で、ご自身に合った選択をすることです。
お母様の振袖に袖を通し、あなたらしく輝く成人式を迎えてくださいね。
もし、ママ振りを検討しているけれど、「どうしたらいいか分からない」「どこに相談すればいいの?」といった悩みがあれば、まずは最寄りの振袖専門店や呉服店に足を運んでみるのがおすすめです。
きっとあなたの成人式を、最高の思い出にするためのお手伝いをしてくれるはずです。
*******************
令和9・10年「二十歳のつどい」
ご出席のお嬢様、ご家族様へ
*******************
*******************
和とわ総本店は振袖専門店です!
お電話でのご相談はこちら
(営業時間10時-18時・水、木曜定休日)
お電話でのご来店予約はこちら
ご来店WEB予約はこちら
振袖無料カタログ請求はこちら
和とわ2F撮影スタジオフォトジュールをご紹介!
*******************
岩手県一関市にあります和とわ総本店(旧呉服のたかはし屋)は江戸時代から9代続く老舗呉服店です。
地域密着型店舗として、一関市、お隣奥州市や宮城県栗原市、登米市、気仙沼市などから沢山のお客様にお越しいただいております。
「和のある豊かな人生を永遠に応援し続けます」をモットーに、振袖地域1番店を目指し、お振袖選びから、前撮り撮影、家族成人式、成人式当日のお支度、卒業袴のレンタル、アフターケアなどのすべてのサポートを承っております。
和とわ総本店(旧呉服のたかはし屋)では、ベテランスタッフから写真スタジオスタッフまで総勢25名体制で、一生に一度のお嬢様の晴れの日を丁寧にプロデュース致します。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。
【営業エリア】
岩手県一関市、西磐井郡平泉町、奥州市前沢、奥州市水沢、金ヶ崎町、北上市、花巻市、遠野市、陸前高田市、大船渡市、住田町、釜石市、大槌町、登米市、栗原市、気仙沼市、石巻市、東松島市、大崎市、遠田郡涌谷町、遠田郡美里町、本吉郡南三陸町、牡鹿郡女川町、塩釜市、加美郡色麻町、加美郡加美町、宮城郡松島町、宮城郡七ヶ浜町、宮城郡利府町、黒川郡大和町、黒川郡大郷町、黒川郡富谷町、黒川郡大衡村、仙台市青葉区、仙台市宮城野区、仙台市若林区、仙台市太白区、仙台市泉区、名取市、多賀城市、岩沼市