せっかく完璧に準備をしたのに、天気予報が雨だったら?前の日に雨が降って、万が一泥ハネしてしまったら? 大事なきものを「汚してしまうかも」と不安になると、終始心から楽しむことができません。 きものは、正しいメンテナンスをすれば多少の汚れは問題ありません。和とわがしっかりサポート致しますので、心配せずおでかけをお楽しみください。
雨の日は“汚れて当たり前”
汚れない方法を考えてばかりいると、いざ汚れてしまったときのショックは大きいもの。最初から「雨が降った時には、汚れても当たり前」という気持ちを持ちましょう。これだけでずいぶんと気が楽になりますよ。
手ぬぐいや風呂敷を活用して
急な雨のときでも、手ぬぐいや風呂敷などを持っていると色々使えます。例えば、帯は汚れても洗えないことが多いため、手ぬぐいや風呂敷で覆うと直接雨にかかることを防げます。 また、濡れた草履を包むのにも活躍します。手ぬぐいや風呂敷は簡単に洗えるので、安心して活用してください。
歩き方は普段以上に気を付けて
ぬかるみや、水がたまった道路を歩く時、気を付けていても見えない裾に泥がハネていることがあります。これを防ぐには、大げさなくらい内股で歩き、小さな歩幅でつま先に力を入れるようにして歩くと安全です。
雨草履・雨コートを準備
正装には向かないものですが、ひどい雨の中を歩く時には爪先に透明のカバーが付いた雨用の草履が便利です。底がウレタンになっているので、草履がはがれる心配もありません。
草履カバー
もっと手軽なものとしては、手持ちの草履を覆うようにして使う草履カバー。小さくたためば、雨が降りそうな時に持ち歩くこともできるので便利です。
着物全体を覆う丈で防水加工されたものが雨コート。ワンピースタイプのものとツーピースタイプのものがあります。コートの中で着物の裾をたくし上げておくと、さらに安心です。
泥じみがついてしまった
時間が経つほど、汚れはジワジワしみこんでいきます。下手なケアを自分でせず、振袖専門店の和とわに任せましょう。
ガード加工で着物を守る
「パールトーン」という、撥水効果のあるガード加工があります。水性の汚れ、濡れたことによる縮み防止に効果があります。雨の日だけではなくパーティで飲み物をこぼしてしまった際にも、ガード加工をしておくと、染み込みにくくなり、汚れも落ちやすくなります。